秋晴れのある日
窓を開けていても気持ちの良い日差しが降り注ぎ日向ぼっこには最適な時間を過ごしています。
せっかくのこの日差しを浴びないわけにはいかないとつい最近部屋を模様替えしてこの場所を確保したのです。
これまではこの窓の向こうはベランダ菜園と称したくさんのプランターで埋め尽くされ、窓を開けても向こうが見えない状態でした。
なかなかゆっくりと外を見ることもなく過ごしていましたが、スローライフを始めてから、なんとなく外をみる時間が増え吹いてくる風が心地良く『あー幸せってこういうことなのかなぁ』なんて思ったり。
そうなると窓から外が見たい!さえぎるもの無く見たい!邪魔な物なくなれー!くらいの勢いで何とかしたいなって思うようになったんです。
改造する大きなきっかけ
一番のきっかけは、来年、マンションの大規模修繕工事があるということ。
ベランダをエアコンの室外機以外、何もない状態にしないといけないとのことで、たくさんのプランターやメダカのビオトープをどうにかしないととずっと思っていました。
多少のものは、部屋の中で管理するのを前提として、ベランダに残すのは最小限に納めないとなぁと頭を悩ませていました。
これを機に古くなったものや持ち運び出来ない大きなプランターを撤去しようと春から模索中だったんです。
ですがいざとなったら、どういう風にすればいいのかなかなか決まらず、かなりの時間放置してしまいました。
本来なら夏のゴーヤの植え付けの頃には要らないプランターは処分するつもりだったんですが結局そのまま。
ゴーヤの時期が終わって撤去するころには本格始動しないとと思っていたところ、急に涼しくなって来たので、やる気に火がつきました。
では、2021年の夏からどのように変わったのかをみてみましょう。
植物ゾーン
before
部屋の中からの様子
夏のゴーヤは日差しを和らげてくれるしグリーンが心地良く隙間から見える青空がもうちょっと見えたら良かったかも?
でもこれはこれで夏の風物詩で気にっていました。
ベランダ側
ゴーヤのカーテン♪
今年もたくさんのゴーヤが採れました。
大きなプランターが所せましと積みあがっています
片づけたい気持ちが先に立って、とにかくスペースを確保しようと処分するプランターの上に積み上げてどう配置すればいいかのイメージトレーニングをしていました。
右側のバケツの中は部屋の水槽の水換えした時の水で、ゴーヤをはじめ植物にあげていました。有機肥料入りの安全なお水です。
おかげですくすく成長するんです。
ついに始動
なかなか構想が思い浮かばず放置していましたが、やっと閃きベランダ改造に取り掛かることに!
とりあえず、ゴーヤを撤去してスッキリさせました。
藪のような威圧感がなくなりました(笑)
さて、ここからどうしたものか・・・
あれこれ考えて出てきたのが今までベランダの左右に分かれ、植物ゾーンだった場所とビオトープの場所を入れかえることでした。
なぜ、そうしようと思ったかというと、
洗濯物を干す場所がビオトープのゾーンにかかってる
エアコンの吹き出し口もビオトープ側を向いている
これって、以前から気になってたんです。
たまーに手が滑って、ビオトープの近くに洗濯物が落下してヒヤヒヤしたり💦
入居当初からなんとなくやってた配置で今まできたけど『なんか変だな』って感じ始めて・・違和感があったんですよね。
ようやく浮かんだ良いアイデアのおかげでやる気満々で開始です。
木製スタンドの移動開始
しかし、プランターを木製のスタンドから降ろし、要る物と要らない物に分けたり、処分するもの植物ゾーンもビオトープゾーンも足の踏み場もないくらいで、プランター撤去後の木製のプランタースタンドを一時的に置いておく場所が無い・・・
部屋の中に一時保管
そうアイデアが浮かんできたので即実践。
すぐさま三男ギントと四男カイトが匂いを嗅ぎにやってきました。
外に出たことないから土の匂いや木の匂いが新鮮なんでしょうね。
撤去後スッキリ
そして撤去した後がこちら
この時点で既にへとへとです
after
配置して完了
こちら側の窓から出入りができるようになりました。
まだ日にちを見て片づける予定(メダカの赤ちゃんが生まれるかもなので)のバケツが置いてあります。
中央の濁っている水は田んぼの土で作ったビオトープなんですが、キメが細かい土なのでちょっとメンテナンスしただけで思いっきり濁ってしまいました💦
ビオトープゾーン
before
エサやりがギリギリできるくらいの混み具合
買ってから3年経つのに一度も開花しない睡蓮。
今年は肥料も加え、直射日光の当たる方へ置きましたが・・
残念ながら今年も咲かず。
そして、藍藻と呼ばれる藻が大発生してビオトープをリセットするためにメダカの引越ししたりと、なんだかんだ大小ビオトープだらけになっています。
針子と呼ばれるメダカの赤ちゃんの避難先にバケツを使用しているのでどんどん増えていきました。
今年はソーラーパネルでポンプを動かしブクブクも導入したのでチューブが貼り巡っています。
after
かなりスッキリ
だいぶコンパクトになり水やりも楽になりました。
ゴーヤを育てていた大きなプランター70㎝×30㎝くらいのが3つ、トマトを育てていた丸形のプランター3つ、使わなくなったよくある大きさのプランター60㎝×15㎝くらいのが5つを処分し、同時に中の土も廃棄しました。これが本当に大変でしたね。エレベーターで何往復もしてイイ運動になりました(笑)
そして今日の様子
メダカの水もキレイに透き通って中の姫タニシも観察できます
そして部屋の中にはカイトが日向ぼっこして他のみんなも窓の近くで寝ています。
さいごに
この日向ぼっこの空間を作るために、私は指紋がなくなるくらい手がカサカサになり、あちこち筋肉痛を乗り越えてきました。
その甲斐もあって今回のベランダ大改造は、本当に達成感を味わい良い仕事をしたなと満足しています。
取り掛かるまでに長い月日がかかりましたが、重い腰が上がらず行動に移せない時はするとスムーズ次のことに意識にいくかもしれません。
一気にやると疲れるので少しずつ計画しながら行う
自分がどうすれば納得するのか考える
最終的にどうなったら嬉しいのかを考えてみる
達成した時の喜びと快適になったところを想像する
以上のことをいろんな場面で思い出して行動していけば、自然と身体が動きだし、達成できるでしょう。
ぜひ、参考にしていただければ幸いです。